



私たちは
国連ハビタット福岡本部
の活動を市民レベルで
自主的に支援していく
ボランティアグループです。
Since Jan.28, 1999




- NEWS&お知らせ
福岡市役所1F 情報プラザにてハビタット福岡市民の会のニュースレターの配布を行っています。当団体に御興味ある方、御自由にお持ちください。




2022 12月21日(水)定例会後に懇親会が行われました。











本年もみなさんにお世話になりました。活動の応援ありがとうございました。来年もどうぞよろしくお願い致します。
2022 12月21日(水)ハビタット福岡市民の会 定例会
今回の定例会では、年に2回のニュースレターの発送作業が”あすみん”で行なわれました。

2022年11月16日(水)ハビタット福岡市民の会の定例会が”あすみん”で行われました。

今回のハビタット福岡市民の会の定例会では、ニュースレターの内容決め、スタディーツアーについて、総会に日程について話合われました。
来月、2022年12月21日(水)のハビタット福岡市民の会の定例会の後には、年末の懇親会も予定されています。ご興味ある皆様、どうぞお気軽に御参加ください。
第19回 インターナショナルナイト
12月9日(金) 19時~21時
こんにちは。皆様、12月9日の第19回インターナショナルナイトは、大好評により11月9日にまでの予約受付となりました。現在、予約満席です。ご興味ある方は、また次回のインターナショナルナイトで会いましょう。ありがとうございました。

若者よ国連を目指せ! ~国連機関で働くために~
ハビタット福岡市民の会のシンポジウム皆さんの御参加ありがとうございました。今回、とても内容が非常に良いシンポジウムにだったと思います。今後共ハビタット福岡市民の会をよろしくお願いいたします。皆さんの御活躍を期待しています。
ZOOM:URL



2022 9月14日 定例会
2022年9月19日(祝・月)の若者よ国連を目指せ~国際機関で働くためには~の打ち合わせが今回、ハビタット福岡市民の会の定例会が”あすみん”で行われました。当日の当団体のイベントに対し、打ち合わせ定例会で当日、若者よ国連を目指せ!~国際機関で働くためには~で司会等を務める、福岡United Childrenの方達とハビタット福岡市民の会、国連機関経験者とのZOOMも使用した十念な打ち合わせとなりました。


2022 8月17日 定例会(定例会内容の様子)
2022 9月19日に開催される”若者よ国連を目指せ!”
~国連機関で働くためには~に関する打ち合わせがZOOMにて行われました。
始めは今回の打ち合わせは、張りつめた空気感ありましたが打ち合わせ途中から
和やかな雰囲気となりました。

第18回 インターナショナルナイト福岡
https://kokucheese.com/event/index/622289/

♦♦ 第18回 インターナショナルナイト サマービアパーティー♦♦
夏のパーティーは2019年以来3年ぶりとなります!
インターナショナルナイト、異業種国際交流会は2011年に発足、今回で18回目を迎えます。
長年この会をご支援していただいてきた航空会社、ホテル旅館等はこの度のコロナ禍の影響を受け甚大、かつ深刻な状況に至りました。
それに伴い福岡に駐在されていた多くの友人は本国に戻られ寂しくなりましたが航空ホテル業界の早期回復を願うものです。
今回も安心、安全対策に留意しつつ従来のブッフェスタイルで80名様限定といたします。
会場は大濠公園内にありますロイヤルガーデンカフェで夏のひと時をお楽しみください。
長年の常連のメンバー様、今回初めてご参加の皆様、世話人一同皆様とお会いできるのを楽しみにしております。
MCはいつものように Jana Charles Ms が担当します。
【現在仮予約の方もありますがお申込みは全て事前振込みをもって正式受付とさせていただきま
す。なお当日は混雑を避けるため受付での会費徴収は行いません】
ご入金があり次第こちから確認メールをお送りしますので
① お名前を漢字とカタカナで ② 所属・団体 ③役職をお知らせください。
日時 : 8月5日(金) 19時~21時半
会場 : ロイヤルガーデンカフェ 大濠公園
(福岡市中央区大濠公園1-3 TEL: 092-406-4271)
受付 : 18時30分
会費 : お一人様 @7500円 学生 @4000円 留学生 @2000円
(会費お支払い後の払い戻しは出来ませんのでご了承ください。なお領収書が必要な方
は当日受付でご用意します)
ドレスコード: スマートカジュアル浴衣または民族衣装歓迎!今回更衣室はございません
***************************************
*募集期間 :7月29日締切 但し定員になり次第締め切りとさせていただきます。
*事前振込は下記口座へお願いします。
口座名:福岡銀行 天神町支店 口座番号:普通 2731798
名義人:インターナショナルナイト実行委員会 委員長 テラサキトミシゲ
主催:インターナショナルナイト実行委員会
協賛:泉屋六治/JALシティ福岡/原鶴温泉泰泉閣/フレンチビストロOUI(ウイ)/四季食彩しみず/キレイ工房 早羅/チリダイニング/デーツスイーツサラム/Retreat Gym Fukuoka/薬草茶カフェ杏
協力:ハビタット福岡市民の会
(写真は会場となるロイヤルガーデンカフェ 大濠公園)

【ウクライナ人道支援のための寄付金募集
】
ロシア軍によるウクライナ侵略は国際平和を脅かしています。一般市民の恐怖は想像を絶します。 ハビタット福岡市民の会からもメンバーになられている異業種国際交流会(インターナショナルナイト)は人道支援の目的で寄付金を募集始めました。
今回は在日ウクライナ大使館が開設した専用口座に寄付を予定してます。大使館側は「全額人道支援のために活用させてもらう」としてます。
この会では皆様の善意により2015年以来、日本アジア地区での災害被災地とペシャーワール会へ総額678,064円を寄付してまいりました。 ご賛同いただける方にはご協力を賜りたくご案内申し上げます
(締め切りは3月31日とさせて頂きます)
お振込先 口座名:福岡銀行 天神町支店
口座番号:普通 2731798
名義人:インターナショナルナイト実行委員会 委員長 テラサキ トミシゲ
*一口1000円 一口からお受けしてます。 #StopWar#FreeUkraine#StopRussianAggression#StandWithUkraine#ロシアのウクライナ侵攻に抗議する
(写真はハチ公前で抗議する在日ウクライナ人ら)

2022年2月16日 現在、コロナ感染が世界中に広がり世の中が大変になっておりますが、ポジティブ思考に考えると本当に自分自身に大切な事柄や本当に大切な人、大切な事は何か?が分かり易い御時世ではないでしょうか?
こんな、御時世の中、ハビタット福岡市民の会は、躊躇せづ前進しています。2022年2月16日にZOOM方式で定例会を行いました。今後ともみなさんからのエールを大切にしていきたいと思います。時は過ぎ未来、皆さんにとって真の幸福と何でしょうか?目標を持ちゴールへ前進すれば必ずみなさまの福の音はなります。慈愛を持ちながら皆でチームワークで行きましょう。とにかく、今という時に感謝です。
今回、2021年11月21日に開催された、若者よ国連を目指せ!~国際機関で働くためには~では、参加者からの質疑応答も有り、とても内容の良いイベントとなりました。私どもハビタット福岡市民の会としましても参加者の皆様にこの様な国連機関への窓口イベントを打つ事により皆様の情報源、理解に役立つ事が出来、大変嬉しく思っています。今後ともハビタット福岡市民の会を宜しくお願い致します。
2022年2月1日 福岡市役所ロビーで福岡国際関係団体連絡会(FUKU-NET)の紹介パネル展に私たち団体、ハビタット福岡市民の会のブースを出展しました。
福岡国際関係団体連絡会(FUKU-NET)とは?
福岡国際関係団体連絡会(FUKU-NET)は、福岡地域で国際交流や国際協力などの活動を行っている団体が、相互の連携と情報交換を行うことにより、地域の国際化を推進するためのネットワークです。1987年(昭和62年)11月12日に設立されました。現在、年に6回程度の連絡会を開催しています。
https://www.facebook.com/FUKUNET

#2021年11月21日(日曜日)にハビタット福岡市民の会の主催で若者よ国連を目指せ!~国際機関で働くためには~というイベントが開催されました。

■2013年10月より、定例会は、毎月第3水曜日になります
■ニュースレター第60号を掲載しました
- 私達が目指しているもの
・国連ハビタット福岡本部やその活動について、人々の認識や理解を促進する。
・アジア太平洋地域における居住や都市の開発、人間居住の現状に対する認識や理解を促進する。
・人々に、自らの地域における居住や都市問題について考え、解決に向けて行動する機会を提供する
主な活動内容
広報活動 | ・国連ハビタット福岡本部とその活動を紹介する日本語リーフレット製作と配布 ・日本語ニューズレターの編集・発行・配信 ・日本語ホームページの編集と運用 |
一般への普及活動 | ・ハビタットの活動、ハビタットアジェンダの勉強会 ・国連ハビタット福岡本部についての市民グループ、学生向け講演 一般向けセミナー、ワークショップ、フォーラムの開催 ・学校での支部組織設立の支援 |
公式行事への支援 | ・国連ハビタット福岡本部が主催する専門家や一般向けイベントの運営支援(資料準備、会議場やレセプションの手配) |
その他 | ・スタディツアーの企画 ・市民活動団体との連携作り アジア太平洋こども会議イン福岡との情報交換 セミナー企画室コスモポリタンズとの情報交換 |
※定例会は原則毎月第3水曜日開催ですが、スケジュールは変更になることがありますので、メールや
ウェブサイトでご確認ください。
※定例会の場所は原則として、ボラティアセンター「あすみん」です。
※定例会は、21時終了です。その後、時間のある方達と食事会をしています。
■議案書
お問い合わせ、ご意見、ご要望、参加希望はこちらへ
・ハビタット福岡市民の会事務局
【年会費】 一般2,000円 学生1000円
【年会費振込先郵便振替口座】 01730-0-78434
加入者名 ハビタット福岡市民の会
(郵便物の送り先)
〒838-0134 福岡県小郡市下西鰺坂1493
ハビタット福岡市民の会 事務局
Tel: 090-6770-2481 (代表/牟田)
ファクス:0942-41-2080
E-mail:muta@ktaror.jp
新しいコンテンツを直接メールでお届けします。
コメントを投稿するにはログインしてください。